改修が終わった姫路城に今年は行こうと思っているLagoonの森です。
O様に宮古島のお土産でちんすこうを頂きました(≧∇≦)
結構好きなんで何個でもいけそうですね(~_~;)
ふと、思ったのですがちんすこうってどうゆう意味なんですかね。
調べてみました。
ちんすこう(金楚糕)
漢字で書くとこう書くらしいです。
「黄金色に輝き(金)、ほどけるような口当たりの(楚)焼菓子(糕)」という由来を持つらしいです。
まぁ、深い意味はなかったですね(;´Д`A
今からスタッフのおしゃれデイなので、ちんすこう食べて綺麗にするぞー。
Writer ・・・この記事を書いているのは?
![]() |
森好音 モリタカネ 堺市西区津久野にある美容室Lagoon(ラグーン) の店長。ドライカットで丁寧に作り上げる旬のヘアスタイルは自宅での手入れと再現性が好評。名所旧跡好きの意外な一面をもつ。 |
![]() |